Ver001

 

うこそ、

”ういみんずわ−るど”へ

 「W♀MYN=ういみん」というのは、英語圏の女たちが「Man」を含まずに自分たちを表現するために生み出した造語です。

 W♀MYN、WYMYN、WOMYN、WIMYNなどいろんなつづり方があります。

Dancing Nana:Niki de Saint Phalle
          

「アートプロジェクトW♀MYN」について

 ニキ・ド・サンファルという女性の芸術家を知っていますか?

 彼女は、「ナナ」と名付けた、一連の多様な女性像−出産する女、花嫁、娼婦、魔女…−を生み出しました。

 98年のIWDを祝うに当たって、私たちは私たち自身の女のイメージを託した女性をかたどった人形を作り、これに女達のメッセージを書き付け、はりつけるという「ナナプロジェクト」を試みました。

 たまたま、名古屋では名古屋駅の前に「ナナちゃん人形」と呼ばれる、企業宣伝用のオブジェがあるため、イメージの混同を避けるため、わたしたちのプロジェクトの名には「W♀MYN」を採用することにしました。

 98年のIWD(International Women's Day)では、フェミニストカラー紫のボディをもち、日輪のように輝く髪をなびかせた、デッカイ「W♀MYN」の像を造り、たくさんの女達の思い−何日も徹夜した女達、遠くから駆けつけて手伝った女達から、IWD当日に会場で出会った女達まで−をその身体中に張り付けて、IWDパレードの先頭となって、栄の街を練り歩きました。

今回、このプロジェクトを、おもに担当したリサ・ギンティからのメッセージをどうぞ。

リサからメッセージ

ニキ美術館

企画グループ「わいわいういみん」について

 名古屋では、IWD(InternationalWomen's Day)を祝う集まりが、1993年から形を変えながら、開かれてきましたが、98年からはこの企画グループは「わいわいういみん」と名乗ることにしました。

 メンバーは、日本、韓国、フィリピン、オーストラリア、カナダ、イギリス、アメリカ、オランダなど国籍も多彩で、企画ミーティングや印刷物などは、基本的に日英2カ国語で運営しています。

 2000年の企画にはさらに、多くの国や地域からの参加を募っています。

 このホームページ開設を期に、ネット参加も募集したいと思います。

是非あなたも、参加してください。

IWD(2000年名古屋) IWD(199年名古屋)

IWD:国際女性デーとは   IWD(1998年名古屋)